HD革命/Eraser Arm専用ダウンロード版シリーズはお客様の用途に合わせて選べます。

パソコン完全抹消

パソコンの廃棄・譲渡・リサイクルに最適。簡単丸ごと抹消

ファイル抹消

情報漏えい対策、マイナンバー対策など、個別のデータ抹消に

パソコン完全抹消&ファイル抹消

「パソコン完全抹消」、「ファイル抹消」がセットになった抹消ソフトの決定版

「HD革命/Eraser Ver.8 パソコン完全抹消&ファイル抹消 Arm専用ダウンロード版」

『パソコン完全抹消』『ファイル抹消』、2製品がセットになったお得な製品です。

Windowsパソコンのデータを復元不可能な状態まで強力抹消!
「HD革命/Eraser Ver.8」は、パソコン初心者の方でも簡単にデータを抹消できる抹消ソフトです。

『パソコン完全抹消』
パソコンの廃棄・譲渡・リサイクルに最適。簡単丸ごと抹消や、ドライブ単位での抹消が簡単に行える『パソコン完全抹消(BIOS/UEFI対応)』。
詳細はこちら

『ファイル抹消』
情報漏えい対策、マイナンバー対策におすすめ。利用中のパソコンのデータ抹消を目的としたファイル/フォルダーなどの個別のデータ抹消に『ファイル抹消』。
詳細はこちら

ファンクションオンラインショップで先行販売

HD革命/Eraser Ver.8 パソコン完全抹消&ファイル抹消 Arm専用 ダウンロード版
ご購入はこちら


各販売店様のECサイトでの販売は8/8予定になります。

動作環境 [パソコン完全抹消]

※2025年7月1日現在の対応OS となります。
最新情報はWEB サイトでご確認ください。

対応OS(日本語版のみ対応)
●Windows11(バージョン24H2)64bit版
※Arm版のWindowsに本製品をインストールするには、Arm版に対応した本製品が必要です。
※Arm版に対応した本製品は、Windows 11のみサポート対象となります。
【Arm版CPUを利用しているか確認する方法】はをご確認ください。
※アドミニストレータ権限(管理者権限)が必要です。
※マイクロソフト社がサポートを終了したオペレーティングシステムは、本製品のサポート対象外となります。

●コンピューター
対応OSのシステム要件を満たすQualcomm製のCPUが搭載されたコンピューター
※Macintosh(Mac)には対応していません。

●メモリー
Windows 11(64bit): 4GB以上 (8GB以上を推奨)

●CD/DVD ドライブ
CD-ROM が読み込めるドライブ
※起動用CDを作成するためには、書き込みに対応したドライブが必要です。

●ハードディスク、SSD
インストール用として以下の空き容量が必要
[パソコン完全抹消] 150MB以上
※パソコン完全抹消&ファイル抹消のセットの場合、
[ファイル抹消] 用の空き容量として50MB以上が必要

●その他
●インターネット接続環境
※アップデータのダウンロードやユーザー登録、起動用ディスクの作成([パソコン完全抹消]のみ)
 で必要となります。

■起動用ディスクを作成して起動する場合■
[パソコン完全抹消]は、CD/DVD/BDやUSBメモリーに対してディスクを抹消するための起動用ディスクを作成する機能があります。[ファイル抹消]の各機能は使用できません。
●オペレーティングシステム
Windows PE を起動するため、コンピューターにインストールされているオペレーティングシステムに依存しません。

●コンピューター
インストールして使用する場合と同様
※作成した起動用ディスクから起動できる環境が必要です。コンピューターによっては設定の変更が
 必要となる場合があります。

●メモリー
512MB以上(ビデオメモリーと兼用の場合は1GB以上)

●ドライブ
CD/DVD/BDを起動用ディスクとする場合、それぞれのメディアに対応したドライブ
※USBメモリーを起動用ディスクにする場合は不要です。

●USBポート
USBメモリーを起動用ディスクとする場合、USBメモリーから起動可能なUSBポート(USB2.0以上)

●その他
起動用ディスクで起動後にハードディスク/SSDが認識されていない場合は、認識するためのドライバーが必要です。

■[起動用ディスク]について■
起動用ディスクは「Windows PE」を使用するため、本製品では「Windows PE 起動用ディスク」といいます。
●「Windows PE 起動用ディスク」を作成するにはインターネット接続環境が必要で
 す。

●CD/DVD/BDメディアに作成する場合は、それぞれのメディアの書き込み用ドライ
 ブと空のメディアが必要です。

●USBメモリーに作成する場合は、空の1GB以上のUSBメモリーが必要で
 す。

動作環境 [ファイル抹消]

対応OS(日本語版のみ対応)
●Windows11(バージョン24H2)64bit版
※Arm版のWindowsに本製品をインストールするには、Arm版に対応した本製品が必要です。
※Arm版に対応した本製品は、Windows 11のみサポート対象となります。
※アドミニストレータ権限(管理者権限)が必要です。
※マイクロソフト社がサポートを終了したオペレーティングシステムは、本製品のサポート対象外となります。

●コンピューター
対応OSのシステム要件を満たすQualcomm製のCPUが搭載されたコンピューター
※Macintosh(Mac)には対応していません。

●メモリー
Windows 11(64bit): 4GB以上 (8GB以上を推奨)

●ハードディスク、SSD
インストール用として以下の空き容量が必要
50MB以上

●その他
インターネット接続環境
※アップデータのダウンロードやユーザー登録で必要となります。

使用上の注意事項

[パソコン完全抹消]注意事項
●使用環境や選択した抹消方式によっては、抹消が完了するまでに大変時間がかかる
 ことがあります。
●抹消を行うハードディスクにエラーがある場合、ドライブ単位の抹消ができない場
 合や、全ての領域が抹消できない場合があります。
●ダイナミックディスクは、ディスク全体の抹消のみとなりドライブ単位の抹消はで
 きません。
●HPA(HiddenProtectedAre)のリカバリー領域の抹消はできません。
●抹消時間の測定機能で表示される抹消時間は、ディスクのサイズや使用状況によ
 り、実際の抹消時間と結果が異なる場合があります。
●ネットワークドライブの抹消はできません。

[ファイル抹消]注意事項
●使用環境や選択した抹消方式によっては、抹消が完了するまでに大変時間がかかる
 ことがあります。
●ダイナミックディスク上のファイルを抹消することはできません。
●512バイトエミュレーションを行っていない4Kセクター(4Kネイティブ)フォーマ
 ットのハードディスク上のファイルを抹消することはできません。
●FD、CD/DVD/BD、DVD-RAM、MO、PD、テープメディア上のファイルは抹消で
 きません。
●ネットワークドライブ上のファイルは抹消できません。
●iPod、iPad、iPhoneなどのiOSデバイスやAndroidデバイス上のファイルは抹消で
 きません。
●他のアプリケーションによって使用中のファイル、システムにより予約または保護
 されているファイル、アクセスが許可されていないファイル、NTFSの機能(代替デ
 ータストリーム、リパースポイント、スパースファイル)が施されたファイルな
 は抹消することはできません。

[スラック領域抹消]について
「スラック領域(ファイルが占めるクラスターの未使用領域)抹消」では、以下の
ァイルは抹消できません。
●起動中の他のプログラムによって使用中のファイル
●システムにより予約または保護されているファイル($で始まるファイル)
●アクセス権が設定されアクセスが許可されていないファイル
●NTFSの機能(代替データストリーム、リパースポイント、スパースファイル)が施
 されたファイル
●BitLocker(デバイスの暗号化)が有効なドライブ上に存在するファイル
●OneDriveで同期しているクラウドに存在するファイル

[SSDの抹消]について
●SATAのSSDに対してセキュア抹消(Secure Erase)を行うには、パソコンから
 SSDを取り出し、SATA-USB変換を行うケースに装着してUSB接続する必要があ
 ます。
●Windowsがインストールされ起動中のSSDに対しteTrim(トリム)を行うことはで
 きません。
●NVMeのSSDに対してセキュア抹消(Format NVM/Sanitize/暗号化抹消)を行うに
 は、内臓(PCIeインターフェース)に接続し、「Windows PE 起動用ディスク」で
 起動して操作を行う必要があります。
●マザーボードの動作モードがRAIDモードになっている場合は、セキュア抹消を行う
 ことができません。
●eMMCはセキュア抹消には対応していません。
●SSDのセキュア抹消は、SSDやコンピューター環境によっては対応していないもの
 があります。

ライセンスについて

[パソコン完全抹消]
・お客様が個人ユーザーの場合、本ソフトウェアはお客様が所有するコンピューター
 の台数分で使用することができます。抹消できるデバイスはお客様が所有する台数
 分とし、台数に制限はありません。
・お客様が法人ユーザーの場合、本ソフトウェアはお客様が所有する1台のコンピュー
 ターで使用できます。抹消できるデバイスはお客様が所有する3台までとします。

[ファイル抹消]
・お客様が個人ユーザーの場合、本ソフトウェアはお客様が所有する1台のコンピュー
 ターで使用できます。抹消できるデバイスはお客様が所有する台数分とし、台数に
 制限はありません。
・お客様が法人ユーザーの場合、本ソフトウェアはお客様が所有する1台のコンピュー
 ターで使用できます。抹消できるデバイスはお客様が所有する3台までとします。

法人様向けライセンス版につきましてはこちらをご確認ください。
LinkIconライセンス版